就職してから実際にはどんなふうに成長していくんだろう?という疑問にお答えします!
お客様の抱える課題やニーズに対して、最適なソリューション提案することにより価値を提供し続けます
谷 好高 2011/12 入社
ソリューション営業部は、AWS(Amazon Web Services)を中心とするクラウドソリューション提案をメインに活動しています。
新規のお客様を開拓したり、協業できるパートナーを発掘することにより、そのニーズを超える価値を提供し続ける、とても重要なミッションを持つ最前線の部門です。
さまざまな業種や分野でDX(デジタルトランスフォーメーション)への取り組みが加速する中で、クラウドを利用することによりビジネスを拡大・発展させていくITソリューション営業はますます重要となってきており、それに付随する新しい知識、スキルを身に付けることができます。
ITといえども、ビジネスは人と人で成り立つものであり、その最前線に立つ営業は、とてもやりがいのある職種です。
高度な技術や知識を持つ技術部門やマーケティング部門と連携しながらチームとしてお客様と向き合い課題解決、価値提供をおこなっていきます。
我々と共にITソリューション営業のプロフェッショナルとして成長していける仲間を待っています。
お客様のWEBサービスを 正常に動かし続けるための ITインフラの構築・運用・ 保守が主事業です
吉田 友幸 2004/05 入社
クラウドビジネス部は、お客様のWEBサービスを正常に動かし続けるための、ITインフラの構築・運用・保守が主事業の部署です。 お客様がご要望されるシステム環境に関するお話を伺い、サーバーやネットワークを含んだITインフラ環境の設計および構築を行います。リリースされてからは、運用・保守サービスを提供しています。
中小企業のお客様が多いこともあり、お客様の声をダイレクトに聞くことができます。
それは、感謝の声であり、時にはお叱りの言葉でもありますが、モチベーション向上に一役買ってくれています。
また今年からは、当部に営業チームも新設し、当社サービスをご契約中のお客様に対して、より強い関係性をつくるための取り組みを開始しました。営業マンではありますが、より専門知識を持ったコンサルティング集団となるべく、日々技術関連の勉強も重ねています。
IT業界は、日々技術トレンドが変化しています。
インターネットの基礎的技術に加えて、最新の技術を習得し続ける必要があります。技術によっては、我々よりも固定概念が少ない、就活生の皆さんのほうが活躍しやすい場合もあります。
一緒に成長できる仲間をお待ちしています!
お客様が求めている要望や課題を モノづくりを通して インフラ・運用含め、一気通貫で実現する
對馬 利康 2010/10 入社
WEB開発、WEB制作および、集客、プロモーションやマーケティングノウハウを活用し、お客様が求めている要望や課題を、モノづくりを通して、インフラ、運用含め、一気通貫で実現することが部の目的となります。
お客様が求める要望や課題を実現するためには、様々な知識や技術力、更には発想力などが必要になります。アンテナを張って必要な情報を収集したり、新しい事にどんどんチャレンジしていける部門です。成功することも大切ですが、もし失敗したとしても、次につながる失敗であれば、問題ありません。まさに0を1に変えるような、クリエイティブな仕事をしている部門です。 モノづくりが好きな人・クリエイティブな仕事がしたい人・0を1に変えるような体験をしたい人 そんな方は、ぜひテクノロジー部で一緒に仕事しましょう。きっと想像以上の体験ができると思います。 優しい先輩方が、しっかり教えてくれます。
お客様の抱えるさまざまな課題に対して、最適なソリューションを提案することができます
浅見 直人 2007/01 入社
マーケティング室は、「会社の売上を大きくあげる」ことを目的とした部署です。2021年度から新たに新設されました。具体的には、WEBマーケティングによってディーネットの市場価値を上げ、インサイドセールスをすることでお客様からのお問い合わせを増やすことがミッションとなります。
また、営業部門、エンジニア部門を含めた、進むべき方向性に大きな影響を与える部門でもあります。1人当たりの1日の労働時間は8時間と有限です。社員一人一人の8時間をいかに効果的で価値のある活動に使うか?ということを考え、より戦略的に、データに基づいた意思決定ができるよう活動しています。 ディーネットは、企業様向けにAWSを中心としたクラウドサービスの活用の支援を主事業としている会社です。一緒の会社で働けるのを楽しみにしています。
企業全体を大局的に見る 視野が身につき 広く企業活動に役立つ能力を つけていくことができます
金沢 尚孝 2002/12 入社
顧客に直接サービスや商品を提供し、売上を上げる部門ではありません。
企業の直接的な売上活動にかかわらないので地味な仕事のように見えますが、会社を円滑に運営していくためには、なくてはならない部門です。
経理や労務管理などの業務を担当していくことで、専門的なスキルを身につけることができます。
当社管理部は、少数精鋭で業務を行っているため、大企業では一部しか経験できないお仕事も、自身が希望し、学んでいけばいろんな業務を経験することができます。
管理部のお仕事は従業員が働きやすく、集中して業務に取り組める環境を作ることが大きな目的です。
お客様と直接関わることはほとんど無いので、従業員をお客様として捉えることが、管理部員としてより良い仕事をする上でのポイントになります。